2-0 超早わかりWordPress

サッと分かるWordpress概要です。私がつまづいた点を中心に記載しています。

これでサイト構築の疑問は割と解消すると思いますが、どうでしょうか。

目次

1.前提

WordPressは無料でホームページやブログは作れる?

ホームページもブログも完全無料で問題なく作成できますが、
完全無料は「全く」おすすめしないです。

多くの人が行っているやり方:①サーバーレンタルで毎月千円程度、②テーマ(※下に記載しています)購入で初期費用2万弱(←自分もこれ。Xserver。
■(一部の人)テーマは購入しないがサーバーは有償:いろいろ調べる必要があり面倒。できるっちゃできるが初心者はおすすめしない。
  この場合の費用は、サーバーレンタルで毎月千円程度だけ
■テーマ・サーバーとも完全無料:Wordpressをお試しでいじる以外は全くおすすめしない。仮にサイトを公開しても”セキュリティが脆弱なサイト”としてググっても表示されない可能性すらあり。サイト構築は、テーマを購入しない場合と同様。本を買っても最低限しか作れず、その後は何をどうして良いかわからない状態が続くと思います(私、経験済みです)。とてもこのページを無料テーマで作成できるとは思えません。

サーバーとかテーマとかって何?

<サーバー>
自分のPCやスマホからホームページをネットの世界に直接公開できません。ネットに公開するためのコンピューター(=サーバー)を経て公開します。このサーバーをレンタルするお金がかかります。
  自分のPC⇒サーバー⇒全世界のPC
<テーマ>
WordPressを土台に、テーマという名のソフトウェアを追加して初めて使えます。
テーマとは、Wordpressというホームページの土台に、ホームページの中身を作り込むソフトウェアです。家で例えると、Wordpressはコンクリートの基礎と柱と屋根だけで、壁や部屋割り、内装はできていない状態です。テーマという名のソフトウェアで、部屋や内装を作り込むという感じです。
よって、テーマがなければWordpressでホームページは作れません
テーマは無料・有料両方ありますが、無料は機能にばらつきが多いし、自分で調べる前提です。使いやすくもありませんし、機能も充実していません。やはり、有料テーマ>無料テーマです。

有料テーマもいくつかありますが、使い方はまるっきり違ってきます。
違うソフトウェアという認識で良いと思います。

おすすめの有料テーマは?

●まじでSWELL一択。このサイトもSWELLで作成。
このサイトの構成だけなら1日とか2日とかで完成しました。
●ほぼWordの感覚。すっごい使いやすいです。
●SWELL以外のテーマを選択される場合、テーマの使い方の習得が大変なものもあります。有名なテーマでも、細かすぎる設定が必要であったり、旧式の入力しか使用できず入力作業にストレスを感じたりと、いろいろあります。SWELL以外を検討されている方は、慎重に調べた方がいいです。→実は私も最初はSWELLではないテーマの購入を検討していましたが、調べた結果SWELLにたどり着きました。

SWELLはこちら

2.サイトの見た目・構成

サイトのデザインは、①トップページ②トップページ以外に分かれます。ここからは、どのテーマ(≒ソフトウェア)を使うかにより全く違ってきます。

各テーマ共通の制約

SWELL含め各テーマともほぼ自由にデザインできま。以下の点があるので「ほぼ」自由です。とはいっても、十分ですが。

SWELL含めどのテーマも制約はあります。ただ、どのテーマも標準で十分ですが一応記載します。

  • 装飾とか表現とかは、各テーマの標準装備の範囲が基本。不足あればプラグイン等で補うことは可能。
  • サイドバーは1個だけの設置が多い。SWELLほか有名どころのテーマもそう。
  • PCで開いたときのYahooのように、左、真ん中、右という三分割の画面構成の選択は標準で装備していない。ただ、三つ以上の「カラム」と言われる、文書とか写真とか記載できるスペースの設定は可能なので、実現はできそうではあります(未検証)。

トップページのデザイン

トップページって、家で言えば「玄関」ですから、ほかのページとは作りが違います。
●Topページは玄関ですので、画面いっぱいの動画や画像、記事が流れるようなスライダーの設置等、派手な演出が可能となっています。この辺りがTopページの存在意義です。

※ここから以下は、SWELLが前提となります。

簡単にかっこいいTopページができます。
●具体的にはSWELLのデモサイトを見た方が早いかもです。

各ページ(=記事)のデザインと記述の表現

●トップページと基本一緒ですが、TOPページのように画像を画面いっぱいに表示したり、画像が切り替わったり等の設定はないです。

マーカーとか文中の表現はどんなのできる?

●標準で十分だと思いますが、このページを見た方が早いかも。
●SWELLで標準装備されていない装飾を使いたい場合は、Wordpressのプラグインで探して追加すればOK。
例えば以下のような感じです。

こんな風に文字が動いてみたり

こんな風にマーカーが動いてみたり。

各記事の階層構造をメニューに表示

●各記事の階層構造の設定は、何段の階層構造でも余裕♪
●メニューや各ページの目次の生成は、簡単といいますか自動です。
●メニューは以下の記事でまとめています。テーマ購入前の私の疑問点でしたが、心配無用。

本サイトの構成と記事へのリンク

本サイトは、①理解と②手順を分けています。理解しないと、応用が全く効かないからです。私のつまずきポイントを理解必須のポイントとしてまとめました。各記事の見出しだけ見て自分なりにご説明できる方は飛ばして結構です。即答できない方、ナナメ読みで結構ですのでご一読を。

サイト開設のざっくりとした手順は、以下のタブの「3.各手順」の■■■を参照!

本サイトもSWELLで作成しています!

目次