4-1 htmlとCSSの記述方法

<単純なCSSの設定>

・ブロックエディタのまま文章書く⇒書いた文章をブロックとして指定して、ボックス右に表示される 高度な設定>追加CSSクラス で、クラス名を設定する。

・画面一番下に表示されるSwellの「カスタムCSS&JS」のCSSに、設定したCSSクラスを指定して、記述する。

<もうちょっと高度な設定=セロテープ風の枠のようなやつ>

・クラシックエディタに切り替え。クラシックエディタ⇒ツールでhtml。セロテープ内に記載する短文で一行、テープが貼られる枠内に記載する文章は別の行として記載。htmlの中で、テープの短文にDiv classを設定し、さらにテープが貼られる枠にもDiv classを設定して名前つける。

・それぞれのDiv class名ごとに、CSSで記載。なお、ほかにCSSを記載した箇所があっても、その下に一行あけて続けて書けば全く問題なし。1ページで1つのCSSって感じ。

本サイトもSWELLで作成しています!

目次